千葉県(千葉市・四街道市・八千代市・佐倉・八街)の車検見積・車検・自動車整備・板金 塗装・電装整備、修理・オーディオ・ナビ取付・新車販売はナリタオートサービスへ
車検見積・車検・自動車整備・板金塗装・電装整備からオーディオ&ナビ取付・新車販売まで車の事なら当店へ![]() ![]() 過去の作業履歴集! ![]() |
修理料金 | 車検料金 | お問い合わせ | 自動車販売 | お支払は | 作業履歴 | 業者紹介 | リンク紹介 | 店主ブログ |
店舗紹介 | サイトマップ | ホーム | スマホHP |
2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||
車内のユニット | 不具合のファンモータ | ||
平成?年登録 メルセデス・ベンツ [写真をクリックすると拡大します。] | |||
【お知らせ】 リアルタイムにお伝え出来ないことをお詫び致しますm(_’_)m 新しいホームページ移行のため、大変更新が遅れており、誠に申し訳ございませんm(_ _)m さて、2月に入ったと言うのに(^^; まだ、履歴は8月のレポートです(^^; 風を送る為のファンモータが動かなくなり、交換修理でご入庫のベンツになります(^^ モータのブラシがなくなったのが原因で回らなくなってしまいましたが、恐ろしいほど新品のモータは高く、国産でも2万諭吉くらいは当たり前なのに さすがベンツ様!倍以上します(^^; 昔の先輩は「腐ってもベンツ!」と言っておりましたが、高級車と言うブランドはすごいな!と思いますが、治すのは修理屋ですから・・・ 治す側もブランドなのでしょうか(滝汗)。 |
完成間じかです(^^; | |||
平成?年登録 トヨタ・クラウン [写真をクリックすると拡大します。] | |||
【お知らせ】 リアルタイムにお伝え出来ないことをお詫び致しますm(_’_)m 大変更新が遅れており、誠に申し訳ございませんm(_ _)m 作業データが重くなってしまい、更新に時間が掛かりはじめており、大変ご迷惑ならびにご不便をお掛けいたしております。 新年、明けましておめでとうございます、本年も宜しくお願い申し上げます 平成26年 さて、すでに年も越えてしまったのに・・・まだ、履歴は8月夏のレポートです(^^; おなじみのタイミングベルト交換です、同じJZ系エンジンにも1カム4バルブエンジンがあります(^^ しかも、ダイレクト噴射方式を採用しているエンジンです。 ですから、ガソリン車なのに、ディーゼルみたいにエンジンオイルが真っ黒になります、三菱車にもありましたね(^^; 予断でしたが、1カムよりツインカムの方が、タイベル交換工賃が安いのは皆さん知ってますか? オイルシールなどの交換がプラスになるとツインカムの方が工賃が高くなりますが、タイベルだけなら安いんです。 多分、余計に外す部品が多いせいかと思いますが、店主には特にパワステポンプのプーリーを外すだけかな(^^; いずれにせよ、特殊工具があると便利です(^^ |
エアコンユニットも修理(^^; | |||
平成?年登録 スズキ・ラパン [写真をクリックすると拡大します。] | |||
大変更新が遅れており、誠に申し訳ございませんm(_ _)m 作業データが重くなってしまい、更新に時間が掛かりはじめており、大変ご迷惑ならびにご不便をお掛けいたしております。 今後、PCパソコン以外にも多機種に対応出来る様、検討しておりますので、今しばらくご迷惑をお掛けいたします。 さて、すでに冬のような季節でもある11月にも関わらず、まだ、履歴は8月夏のレポートです(^^; この時期のトラブルで風が出てこなくて、エアコンが効かないトラブルでご入庫のグロリアワゴンです。 この形を見る限り、昭和世代の車ですが、意外に平成の頃まで生産していた車になります。 今回、ブロアーモータが駄目になってしまい、新品交換ではなく、中古部品で対応いたしました(^^; でも、スポンジ類は新しく交換してやりたいですよね(^^ せめて出来る範囲での対応になりますけど・・・(--; エアコン修理(空調)も多種多様でいろんなトラブルがありますので、お金が掛かる場合と意外に安くなる場合とあります。 こればっかりは・・・メーカー様の作りに左右されるので、安く出来る車に乗っている方はラッキー?でも微妙かな(^^; |
完成間じかです(^^ | |||
平成?年登録 スズキ・ラパン [写真をクリックすると拡大します。] | |||
大変更新が遅れており、誠に申し訳ございませんm(_ _)m 作業データが重くなってしまい、更新に時間が掛かりはじめており、大変ご迷惑ならびにご不便をお掛けいたしております。 今後、PCパソコン以外にも多機種に対応出来る様、検討しておりますので、今しばらくご迷惑をお掛けいたします。 さて、すでに冬のような季節でもある11月にも関わらず、まだ、履歴は8月夏のレポートです(^^; エンジン不調でご入庫のラパンです。 今回、VVT(可変バルブタイミング)とカム角センサーの交換を行いました。 とは言ってもカム角センサーは後日交換したのですが・・・(^^; ダイハツは良く交換しましたがスズキは初めてです。 以前、エンジン不調のエブリィでも書きましたが、カムシャフトだけ脱着出来ない構造になっていて、タイミングカバー、オイルパンなど エンジンフロント周りを外さないとカムシャフト取外し出来ない!何ともムカつく構造になっております(--; 昔のF6Aみたいに、隙間が無い訳ではないのでその分、作業性は向上してるんですけどね(^^ |
完成間じかです(^^ | |||
平成?年登録 ホンダ・ライフ [写真をクリックすると拡大します。] | |||
大変更新が遅れており、誠に申し訳ございませんm(_ _)m 作業データが重くなってしまい、更新に時間が掛かりはじめており、大変ご迷惑ならびにご不便をお掛けいたしております。 今後、PCパソコン以外にも多機種に対応出来る様、検討しておりますので、今しばらくご迷惑をお掛けいたします。 さて、すでに冬のような季節でもある11月にも関わらず、まだ、履歴は7月の夏のレポートです(^^; 写真で解りづらいですがライフです。 ホンダ車修理の基本は、外すところを外さないと整備せいが悪いところです! ですので、何の車か判らない状態までバラします。 慣れると気になりません、その方が作業が楽な為です(^^; それでも、他のメーカー車種に比べると面倒ではありますけど・・・(--; 仕事はたとへ、どんな車種でも楽しくやりましょうよ(^^; |
修理後です(^^ | |||
平成?年登録 ニッサン・スカイラインGT−R [写真をクリックすると拡大します。] | |||
大変更新が遅れており、誠に申し訳ございませんm(_ _)m 作業データが重くなってしまい、更新に時間が掛かりはじめており、大変ご迷惑ならびにご不便をお掛けいたしております。 今後、PCパソコン以外にも多機種に対応出来る様、検討しておりますので、今しばらくご迷惑をお掛けいたします。 さて、すでに冬のような季節でもある11月にも関わらず、まだ、履歴は7月夏のレポートです(^^; R32型GT−R、スカイラインです。 ロールスロイスと、時期を同じくしてエアコン修理で、ご入庫です! エアコン修理は大々的に治したそうなのですが、何ほども経たぬうちにエアコンの冷えが悪くなったそうで、修理したところではなく当店にご依頼を受けました。 原因は、オイルクーラーを増設した際、取り付け場所が写真左から2枚目のエアコン・リキッドタンク下部しかなかったのでしょう(--; リキッドタンクを強引にずらしたのは良いのですが、ボンネットフードとの隙間に配慮出来ず、パイプが当った性で擦れてしまい、パイプの内壁に至り そこからガスが漏れていました。 加工する場合は、こんなところも確実に確認してからにしていただきたいですが、そこまで考える余裕が無かったのでしょうね(^^; ただ、部品がすでに生産廃止の為、溶接修理(最悪の決断)で対応しましたが、このまま終わりにしたら、また同じ事の繰り返しになるので 写真は載せていませんが、ボンネット側の接触する部分を加工して当らないように対策を採りました(^^ ちょっとした事ですが、メーカーが作った車の部品の位置や場所には、それぞれの考えや意味があっての事ですから、加工する場合は十二分な確認が必要です。 トラブって困るのは、お店側ではなくお客様側だと思うことを、あらためて認識していただきたい。 なんて言ってる店主も人の子なので、自分自身の戒めでもあるんですけどね(^^; |
|